川口市の水道トラブルならお任せ下さい
【水道豆知識】上水道施設とは?
上水施設とは、水源から取った水をきれいな飲用水に変える施設のことを言います。
様々な条件に応じて下記の施設を経由し、水がキレイに浄水されて需要者まで届けられます。
取水施設・貯水施設・導水施設・浄水施設・送水施設・配水施設・給水施設と、プロセスを経て、飲み水が供給されています。
各施設の役割を書くと大変な量になってしまいますので、他のページでご説明しようと思います。
いずれにせよ、水源から取った水が飲み水になり、蛇口の先から出てくるまでには、長い長い道のりを通ってくることだけは間違いなさそうです。
日本の水は、世界でも水質が良く有名ですが、それは、これらの上水道施設がしっかり完備されているからです。