出張見積もり無料(対応エリア内)
対応エリア内は出張見積もり無料です
水道トラブルでお困りのお客様は、まずお電話でお気軽にご相談下さいね!
水道トラブルの修理サービス一覧
トイレのつまり
トイレがつまって流れない。
便器に異物を落として詰まった。 etc.
台所・キッチンのつまり
台所の排水口がつまって水が流れない。
流しの水はけが悪く、水が抜けるのが遅い。 etc.
お風呂・ユニットバスのつまり
浴槽の栓を抜くと洗い場に水が逆流してくる。
排水口が水を吸い込まない。 etc.
洗面所のつまり
洗面器の栓を抜いても水が流れていかない。
洗面ボールに水が溜まってしまう。 etc.
洗濯機のつまり・あふれ
洗濯をしていると洗濯機が停止してしまう。
洗濯パンに水が逆流してあふれそうになる。 etc.
汚水ます(屋外)のつまり・あふれ
庭や通路にある小さいマンホールから汚物があふれている。
汚水マスの中が汚水でいっぱいになっている。 etc.
排水管・下水管のつまり
排水口の掃除をしても詰まりが抜けない。
パイプ洗浄剤を使っても詰まりが解消しない。 etc.
排水口の逆流
台所やお風呂、洗濯機の排水口に水が逆流して上がってくる。
水を使っていないのに排水口に水があふれてくる。 etc.
排水口の悪臭
どこからともなく悪臭が漂ってくる。
排水口の掃除をしても悪臭が消えない。 etc.
内視鏡カメラ調査
排水トラブルの原因がわからない。
パイプの内部が壊れているかも知れない。 etc.
水道修繕工事
排水パイプが割れてしまった。
地面に埋まった下水管に不具合が発生している。 etc.
排水水中ポンプの故障
駐車スペースの奥にある汚水槽が満水になっている。
地下の汚水をくみ上げるポンプが故障した。 etc.
お客様の声の一部をご紹介します
東京都 吉沢一行様
瀬川様ご夫妻と弊社作業員
神奈川県横浜市 中華料理上海様
宮田理香様と弊社作業員
【目黒区の施工事例】水中ポンプの交換工事
駐車スペースにある水槽内のポンプが故障した
目黒区の施工事例です。
都心部の一戸建ては地下付きで3層構造になっている建物が多く、その場合「水中ポンプ」が設置されています。
完全な地下室を備えている建物と、半地下の駐車スペースを完備しているパターンがあり、今回は後者の半地下駐車場になります。
二機交互運転タイプの汚水用水中ポンプ
駐車場の奥に四角のマンホールがあり、その中が汚水を貯める水槽になっています。
低い位置にある水槽内の汚水を排水するにはポンプが必要になりますが、そのポンプが故障して排水できません。
大きいサイズの汚水槽に設置された2台のポンプ
最初にやることは、故障して動かなくなったポンプの引き揚げと撤去です。
既存ポンプの撤去後、投光器(ライト)を下ろして内部を確認します。
結構な深さがある大き目の水槽で、ポンプは2台設置されていました。
新しい水中ポンプを設置する
新しい汚水用水中ポンプを設置するために水槽の内部に入ります。
水槽の底面にポンプを2台設置し、配管します。
交換工事完了
新しい水中ポンプの設置が完了しました。
電気の配線をしたのち、動作の点検を行います。汚水槽内の水位が設定した高さに達するとポンプのスイッチが入り、自動でくみ上げが始まります。
正常に汚水がくみ上げられ排出されました。
これで水中ポンプの交換工事は無事完了となります。
当店では目黒区内で多くの水中ポンプの点検依頼を頂いております。異音の発生や排水不良が気になるお客様はお気軽にご連絡下さい。修理見積は無料となっております。
排水溝の流れがわるい!自分でできる対処法とは
台所の排水溝は、嫌な臭いを発したり、流れが悪くなりつまることがありますよね。
その原因は油かもしれません。
何気なく処理しているサラダドレッシングや、揚げ物などを盛りつけたお皿についた油は水には溶けません。
そのため、微量の油が何度も排水溝に流れてしまうことによって、排水溝のつまりにつながっている可能性があるのです。
他にも、調理の際に細かく刻んだ野菜くずなどが、シンクの掃除をした時に、排水溝に流れてしまい、つまりの原因になることがあります。
「最近キッチンの水の流れが悪くなったな…」と感じ、パイプ洗浄剤を流した矢先に、急に詰まって流れなくなってしまった場合などは、油の汚れでつまっている可能性が高いです。
固形の何か、例えばスプーンなどを排水溝に落としたら一気につまってしまったなどの場合は原因の判断がしやすいですね。
それに対し、はっきりとした原因が分からずに台所の排水溝が流れなくなる場合は、排水パイプの内側に油脂が変化した汚れが詰まっているケースが非常に多いです。
油で排水溝が詰まった時の対処法
まず、簡単な方法としては、お湯を使うやり方があります。
シンクの排水溝の排水トラップを外して排水溝を露出させます。
2リットルの空きペットボトルを逆さにして詰め、排水溝にふたをします。
次に60度前後のお湯をシンクの6割ほどに貯めます。
シンクにお湯が溜まったらペットボトルで代用した栓を抜き、一気にお湯を流し込みます。
つまりが軽度であればこれだけで解消されるでしょう。
もし、それでも詰まりが解消されない場合は、業務用パイプ洗浄剤を排水管に流しこんでみましょう。
当店ではピーピースルーFというアルカリ性の洗浄剤を推奨しています。
他には、ワイヤーブラシを使う方法も効果的です。
つまった食材くずや油汚れがなかなか流れない場合は、ホームセンターなどに売っているワイヤーブラシで排水管を掃除する方法もおすすめです。
ワイヤーブラシの使い方は簡単で、排水溝からワイヤーの先端を挿入し、内部で回転させて汚れを掻き出します。
大きい食材くずがつまっていたり、こびりついてしまった油汚れなどを削りとるには非常に効果的な方法です。
しかし理想的には、水が流れなくなってから何かをするのではなく、台所の排水溝がつまらないように常日頃から、ドレッシングやオイルなどの油を流さない、水切りネットで細かい野菜くずなども拾う、月に1回はシンクや排水溝にパイプクリーナーを流す、などの予防を行うことをおすすめします。
【水道まめ知識】排水トラップとは?
簡単に申し上げれば、下水管から悪臭や虫を室内に侵入させないための「水のフタ」です。
ご説明する際に最もわかりやすい例は「ぼっとん便所」です。
汲み取り式のトイレですね。
この形式のトイレは便器と汚水が直接、空気でつながっていますからとても臭いはずです。
では、現在お使いのトイレはどうでしょうか。
便器の中に水たまりがあると思います。
これが「水のフタ」です。
水たまりがあるおかげで、空気が遮断されますから悪臭もシャットアウトされますし、虫も上がってこられません。
このような、空気のフタと作る仕組みが「排水トラップ」と呼ばれるもので、トイレだけでなく、使い終わった汚水を排水する場所、すべてに設置されています。
排水設備にななくてはならない非常に大切な装置です。
東京都の対応エリア
東京23区全域
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区
東京都市部
八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、府中市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、国分寺市、国立市、狛江市、稲城市、多摩市、青梅市、あきる野市、西東京市