出張見積もり無料(対応エリア内)
対応エリア内は出張見積もり無料です
水道トラブルでお困りのお客様は、まずお電話でお気軽にご相談下さいね!
横浜市の排水つまり・水漏れの修理ならHLS水道サービスへ
株式会社HLSは排水トラブルの修理を専門におこなっている水道工事店です。
トイレのつまりをはじめ、キッチンやお風呂場、洗濯機の排水口など、室内の排水不良から、庭にある排水桝(小さいマンホール状の点検口)からの汚水逆流など、お家の排水に関わるトラブルを専門に取り扱っております。
「詰まって流れない!」そんな時は、HLS水道サービスまでお気軽にご相談下さい。
水道トラブルの修理サービス一覧
トイレのつまり
トイレがつまって流れない。
便器に異物を落として詰まった。 etc.
台所・キッチンのつまり
台所の排水口がつまって水が流れない。
流しの水はけが悪く、水が抜けるのが遅い。 etc.
お風呂・ユニットバスのつまり
浴槽の栓を抜くと洗い場に水が逆流してくる。
排水口が水を吸い込まない。 etc.
洗面所のつまり
洗面器の栓を抜いても水が流れていかない。
洗面ボールに水が溜まってしまう。 etc.
洗濯機のつまり・あふれ
洗濯をしていると洗濯機が停止してしまう。
洗濯パンに水が逆流してあふれそうになる。 etc.
汚水ます(屋外)のつまり・あふれ
庭や通路にある小さいマンホールから汚物があふれている。
汚水マスの中が汚水でいっぱいになっている。 etc.
排水管・下水管のつまり
排水口の掃除をしても詰まりが抜けない。
パイプ洗浄剤を使っても詰まりが解消しない。 etc.
排水口の逆流
台所やお風呂、洗濯機の排水口に水が逆流して上がってくる。
水を使っていないのに排水口に水があふれてくる。 etc.
排水口の悪臭
どこからともなく悪臭が漂ってくる。
排水口の掃除をしても悪臭が消えない。 etc.
内視鏡カメラ調査
排水トラブルの原因がわからない。
パイプの内部が壊れているかも知れない。 etc.
水道修繕工事
排水パイプが割れてしまった。
地面に埋まった下水管に不具合が発生している。 etc.
排水水中ポンプの故障
駐車スペースの奥にある汚水槽が満水になっている。
地下の汚水をくみ上げるポンプが故障した。 etc.
横浜市の修理事例【トイレのつまり】
水回りのトラブルの中でもダントツで発生件数が多いのが「トイレのつまり」です。
こちらの事例は横浜市内のマンションで発生したトイレつまりの実際の事例です。
便器の中の水がゆらゆら揺れていて、いつものように勢いよく流れて行きません。
この状態が3日ほど続いている状況です。
ラバーカップでパカパカと押し込むようにすると水位が下がるので、とりあえずそのまま使用していたとのことです。
便器の水の揺らぎなどを観察すると、何かしらの異物が混入している可能性が高いと判断できました。
便器を一旦とりはずすと、画像のような「フランジ」という便器を固定する部品が見えます。
丸い穴は汚水管の入口です。
そこに何か四角い小さい物が挟まっています。
これがトイレつまりの原因です。
小さなネット状のフィルターで、どうやらウォシュレットの部品のようです。
トイレの掃除をした際にはずれてしまい、そのまま流れてしまったのかも知れません。
この異物を摘出した後、便器を再設置して作業完了。
トイレはいつもどおり勢いよく排水されるようになりました。
この事例のように、トイレに何か異物を落としてしまった場合は便器を刺激せず、専門の水道工事店に修理を依頼しましょう。
横浜市の修理事例2 【キッチンの排水口つまり】
こちら横浜市内の一戸建て住宅での事例です。
キッチンの下の部分から水漏れするので原因を調べてほしいとご連絡を頂きました。
キッチンの水回りもトラブル発生の頻度が高いジャンルになります。
水漏れの原因は主に2つに分かれます。
まず一つが蛇口関連の水漏れで、漏れてくる水はきれいな飲み水です。(給水系)
次に排水管からの水漏れで、こちらは使用後の汚れた水です。(排水系)
今回のトラブルは当社が専門とする排水系の水漏れでした。
到着後、さっそく調査をして、その場で修理させて頂くことになりました。
写真はその時の作業の様子です。
キッチンの下から水漏れする原因は、排水管が詰まったことによる「あふれ」でした。
詰まった部分を貫通させ、水のとおりをよくする処置をする必要があります。
パイプの内部がかなり広範囲に詰まっていることで、本来なら排水されるはずの水が戻ってきてしまうことが、あふれの原因になっていました。
室内側からはワイヤーを入れて、配管内部に溜まった詰まりの原因物を除去し、屋外からは高圧洗浄機を使用して排水管の内部を洗浄するという二重構えの作業をすることで対処します。
キッチンで使われた水は排水管の中を通って最終的には道路の地下にある下水道に放流されるわけですが、下水道までの道中には「汚水ます」と呼ばれるいくつかの小さなマンホールがあります。
写真はその「汚水ます」です。
キッチンの排水不良と屋外の汚水マスには一見関連性がなさそうですが、重症の詰まりトラブルの場合はこの汚水マスを経由して排水管の内部を洗浄します。
約2時間の作業によりキッチンの排水不良は無事、解消しました。
家の中のどこかで、水の流れが悪い状態が長く続いている場合は、ご相談ください。
横浜市内は出張料無料にてご対応しております。
【DIYお役立ち情報】トイレつまりは自分で治そう!
事例のような固形物(異物)を便器に落としてしまい発生したトイレの詰まりは、専門業者に依頼した方がよいと思いますが、単純な「紙つまり」の場合は、ご自分で直すことが出来ます。
一口に「紙」といっても、トイレットペーパーが水に溶けるのに対し、ティシュペーパーは水に溶けないという性質の違いがあるため、同じ紙づまりでも、ティシュペーパーが詰まった場合の方が、詰まりが硬い傾向があります。
なので、詰まりの硬さにより適切な道具が変わってきますが、ご自分でも直せることに変わりはありません。
まずはじめにご紹介するのは、おなじみの「スッポン」です。
スッポンに関しては、使い方の解説は必要ないでしょう。
ただ便器に押し付けて、押したり引いたりするだけです。
ただしスッポンは、使い方は簡単なのですが、最初に購入する時に注意が必要になります。
その注意すべき点とは「カップの部分の大きさ」です。
トイレつまりを解消する目的でスッポン(プランジャー)を選ぶ時は、カップが最も大きいタイプのものを選ぶのがポイントになります。
カップが小さいものは、洗面台やバスタブの排水口など、小さい排水口に対応した作りになっています。
トイレつまりの修理に最も適切なスッポンは、写真のようにカップが大きく、内部に「ひだ」がついたものです。
ひだがついたスッポンは、カップの容積が大きい分だけ、小さいスッポンより強い圧力をかけることが出来ると同時に、便器内の穴の部分にもフィットしやすいのが特徴です。
ただし、「ひだ」は必ずついていなければならないというものではありません。
最も重要なことは「カップが大きい」ことです。
硬い詰まりには【ワイヤー】
次に詰まりが硬い場合のケースです。
トイレットペーパーを切らしてしまい、ティッシュペーパーを使用した場合などは、同じ紙づまりでも、詰まりそのものが硬くなる傾向があります。
これは上記したとおり、ティッシュペーパーが水溶性でないことに起因する傾向ですが、似たような意味で「海外製のトイレットペーパー」にも注意して下さい。
メーカーによっては日本の便器の構造に適合しておらず、使うと詰まりやすい製品があるので、購入時は注意が必要になります。
いずれの場合も、詰まってしまった場合は詰まりが硬くなる傾向が顕著ですので、その時は下記のワイヤーが威力を発揮します。
このワイヤーの商品名は「トイレクリーナー」となっています。
その名が示すとおり、この器具はトイレつまり専用のワイヤーで、トイレ以外の場所には使えませんが、その代わりに効果はかなり強いです。
購入する際は必ずワイヤーの形状を確認してくださいね。次の写真の形です。
ワイヤーがスッポンと異なる点は、直接詰まった汚物に接触する点です。
スッポンは、便器を加圧することで間接的に汚物を押し流そうとする道具ですが、ワイヤーは詰まった汚物に直接当たり、回転しながら破壊して流します。
ワイヤーは、スッポンの先端がうまくフィットしない場合や、和式のトイレには特に効果的です。
以上、業者を呼ばずにご自分でトイレつまりを解消できるすぐれもの二つをご紹介しました。
最寄りのホームセンターや金物屋さん、ネット販売などで購入できますので、ぜひお試し下さいね。
【排水まめ知識】排水溝が臭いのはつまりの予兆?
排水溝から悪臭が・・・
急に洗面所やお風呂・キッチンからなんとも言えない臭いがすると気分が良くないですよね。
もしかしたらその臭い、つまりの予兆かもしれません!
本格的につまってしまったら大変なことになってしまいます。
臭ってきたら早めに臭いを解消し、完全につまってしまう前に予防しましょう。
【排水溝が臭う原因とは?】
排水溝が臭う原因はいくつか考えられます。
・ゴミ受けや目皿などの汚れ
キッチンのゴミ受けやお風呂の目皿など、ゴミや髪の毛をキャッチしてくれているところや排水口付近がヌルヌルしていませんか?
カビや雑菌が繁殖して臭いを発していることがあります。
まずは外れるものは全て外してきれいにし、排水口も歯ブラシなどを使ってきれいにしてみましょう。
これだけで臭いがなくなることも。
簡単にお掃除できる場所なので、面倒ではありますが頻繁に掃除すれば嫌な臭いは防げます。
・排水トラップに水がない
長期間使っていなかったり、長期で旅行などに出かけて使っていなかったりすると、臭いや害虫を防ぐために水がたまる仕組みになっている「排水トラップ」の水が干上がってしまうことがあります。
これが原因であれば、水をそっと流すことで臭いがなくなります。
・排水管の汚れの蓄積
キッチンなら油や食材カス、お風呂や洗面所では髪の毛や皮脂・アカなどが排水溝に流れます。
これらが排水管に付着すると、それが蓄積されて臭いが発生します。
また、これらの汚れは悪臭だけでなく、つまりの原因にもなります。
【悪臭は排水管の中で増殖する】
見える場所のお掃除をしたり、パイプクリーナーを流したりすることで臭いが解消されればよいのですが、悪臭が頑固な場合、排水管の内部に悪臭の元となる物質が堆積し始めている可能性があります。
汚れの堆積は、いずれ排水溝のつまりを誘発しますので、なかなか解消しない頑固な悪臭は詰まりトラブルの予兆かも知れません。
完全につまって水の流れが悪くなったり、逆流したりする前に掃除をしましょう。
手で届く部分はスポンジで洗ったり、排水管の内部はパイプクリーナーを使ったりして、自分で出来る方法で排水管の中をきれいにしましょう。
そしてもっとも大切なのは、日々のお掃除とゴミや油、髪の毛などを流さない心がけです。
ちょっとのお手入れと習慣で、排水溝の臭いやつまりは防ぐことができるのです。
神奈川県の対応エリア
横浜市18区全域
鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、保土ヶ谷区、磯子区、金沢区、港北区、戸塚区、港南区、旭区、緑区、瀬谷区、栄区、泉区、青葉区、都筑区
川崎市7区全域
川崎区、幸区、中原区、高津区、多摩区、宮前区、麻生区
神奈川県市部
大和市、綾瀬市、平塚市、座間市、相模原市、厚木市、鎌倉市、藤沢市